NEWS

整理収納アドバイザー2級を取得いたしました | ライフシングス 広島

こんにちは。

1月16日のお話ですが、整理収納アドバイザーの資格認定講座があり、広島駅近くのRCC文化センターにて受講してまいりました。


なぜこの資格を取ろうかと思ったかと言うと
年始に「今年は何かインテリアに関わる勉強をしたい!」と思いたち、パソコンでサーチしたのがきっかけです。笑

初めの段階では特にこれが学びたいなどという意思はなく、そしてようやく年末にインテリアコーディネーターの2次試験も終わったばかりということもあり「試験内容的に重くなさそうなやつで日常にも使えそうなもの・・」(←失礼)ととにかくサーチしていました。

しかし、サーチすること30分(笑)
見つけたのが、こちらの「整理収納アドバイザー」という資格でした。

名前は聞いたことがあるものの、「どんな内容なんだろう?」とずっと思っていたこちらの資格。

みてみると広島でもすぐ講座が行われるということ、そして日程もドンピシャでいい日程!

あまり悩むこともなく、思い立ったが吉日の精神で申し込みました。


そして当日。

少し緊張しながら会場へ出向くと、一番乗りでした。
そこにいらっしゃったのが「西口理恵子」先生。

とても素敵な雰囲気の先生で、何より美人の先生でした。


講義が始まると、内容はしっかりお伝えしてくださりながらも面白く、6時間に及ぶ講義があっという間でした。

グループワークもあり、グループ代表として内容を前に出て発表したりする場面は緊張しましたが、みなさまの前で話す良い機会をいただけたと思っております^^

そして、グループワークしている最中に「内容というよりも、西口先生の講座だから来た」という方も多く、そのような先生から聞けるなんて私はラッキーなんだろうと思いました・・♩


きちんと試験も受けて、、

帰り際に先生と一対一でお話する機会があり、その際も優しく対応してくださいました。

先生は広島での講義が今回1回目ということで(!)びっくりしましたー!

そしてまた4月に先生が広島に来られるということですので、ぜひチェックしてみてくださいね^^


西口理恵子先生 Interior-R
インスタグラム:https://www.instagram.com/rieko_nishiguchi/


↓あまり講座の写真を撮っておらずすみません。そして、先生の横でただただニヤついております。(笑)






整理収納アドバイザーを学んでみての感想は、
「これなら私でもできる!」
というのが率直な感想。(笑)


インテリアのお仕事はさせていただいているものの、その状態を「キープ」し続けるということが大の苦手で、さらに「あれどこやったっけ?」が口癖かのように出てくるのが常・・。
片付けはお仕事などパブリックスペースであればしますが、プライベートは・・と言った感じでした。

さらに、着なくなった服があっても「今忙しいし」で見て見ぬふり。笑

(時間もちゃんと有効に使えてなかったんだなー。)と、物の整理整頓だけではなく、時間に対する考え方も変わりました。



あなたは今、物と時間、どちらが大切ですか?



私は物を販売していながらも、その物というより、「その人にあった暮らし方」だったり「心地よい空間での過ごす時間」を大切に考えています。


執着するよりも、なりたい自分になるための時間を大切に。
そして、その時間がお金にも変わっていきます。




ぜひ心地よい空間で、自分を癒し、パフォーマンスの高い時間を。




考え方や具体的な方法など少しでもみなさまのお役に立てるように、今年は整理収納アドバイザー1級取得まで頑張りたいと思います^^


ぜひ応援のほどよろしくお願いいたしますー!!




NEWS一覧へ戻る